【Adobe Primiere Proの動画編集音ズレ解消】口パク「音ズレ」を簡単に10分で完全修正!/パソコン初心者
準備するのもの、No.1「Mediainfo」!
動画がVFRかCFRなのかの判断は、「Mediainfo」というソフトウェアを使用して判断します。
Mediainfo:https://mediaarea.net/en/MediaInfo からダウンロードしてパソコンへインストールします。
英語版ですが日本語でも使用可能です。
このアプリでは音ズレしている動画のビデオ情報やオーディオとオーディオの詳細情報を見ることが可能です。
2.Mediainfoをインストールして起動すると英語表記になりますので、必要な場合は「Language」を「日本語」で選択してください。※毎回選択が必要です。
3.修正したい動画の情報を確認します。
ファイルから「開く」「ファイル」を選択。
もしくは修正したい動画をドラッグします。
※画像を右クリックして開くことも可能です。
4.「表示」をクリックしてプルダウンメニュー「ツリー」を選択
必要なのは「モード」のタイプです!
動画編集で「音ズレ」する動画はすべて「フレームレート」が「可変(VFR)/Variable 」になっています。
そもそも「フレームレート」とは何もの?
「フレームレート」には「 CFR固定/フレームレート」と「 VFR/可変フレームレート」の2種類があります。
「可変(VFR)」はほとんどの動画編集ソフトで音ズレ等が生じます。
VFRを編集する際は「VFRをCFRへ変換」しその後編集ソフトで編集する必要があります。
最近のスマホやデジカメで撮った動画はほとんどVFRになります。
準備するのもの「No.2」「HandBrake」 で変換
handbrake:公式ページhttps://handbrake.fr/からダウンロードしてインストールします。
日本語版もありますが英語版のほうをオススメいたします。
このアプリで「VFR/Variable・可変フレームレート」を音ズレしない「 CFR固定/Constant・フレームレート」に変換します!
- HandBrakeを起動し変換したい動画をドラッグ&ドロップします。
- 赤枠内の「Browse」をクリックして変換後の動画の出力先と出力名を決定します。
- 赤枠内の「Video」タブをクリックします。
- 赤枠内を「Constant Framerate」にします。青枠内のスライダーを「 Constant Quality」が「0」になるまで右へスライドさせます。
※ 「 Constant Quality」を「0」にすることで画質をキープできます! - 今後も同じ設定で使用する場合は「Add」をクリックしプリセットに保存ておくと次回からクリックするだけで同じ設定になります。
- 名前を決めて「Add」をクリック
- 次回からは赤枠内の決めた「名前」をクリック
「VFRをCFRへ変換」
- 「Start Encode」をクリックして変換を開始します。
- 変換中です。
グリーンが消えると完了です! - グリーンが消えて「Queue Finished」と表示されましたら変換完了です!
- Mediainfo:で確認してみましょう!
下記のように「モード:CFRモードもしくはConstant」と表示されていましたら成功です! - 「Adobe Primiere Pro」で音ズレが修正されているかどうか確認してみましょう!
変換されて音ズレが解消されましたでしょうか?
付録:Youtube・サムネイルを簡単きれいに作成する方法!
Youtube・サムネイルを作るのに結構時間や手間がかかりますが、無料の素材を利用して簡単に作れます。
【Youtube簡単キレイなサムネイル】初めてでも10分で無料自作時短作成方法・超オススメ!Youtube初心者の失敗回避
動画「音ズレ」を簡単に10分で完全修正!まとめ
うまくいきましたでしょうか?
一度成功しますと次からは設定1分 + エンコード時間で簡単短時間に修正することができるようになります。
使用するのは2つのアプリだけです。
① 「Mediainfo」で情報確認
② 「HandBrake」で「 VFR」から「 CFR」へ変換
③ 「Adobe Primiere Pro 」で最終確認
何日も悩んでいたのが嘘のように簡単に解決します。
Adobe Creative Cloud コンプリート|12か月版|Windows/Mac対応|オンラインコード版
Adobe Photoshop Elements & Premiere Elements 2020(最新)|通常版|オンラインコード版|Windows対応
Wondershare Filmora9 ビジネス版(商用ライセンス)(Windows版) 次世代動画編集ソフト 永久ライセンス |ワンダーシェアー
【簡単マルチモニタ構築!】CPU内蔵iGPU/3画面+グラボ/3画面で6モニターも可能!/パソコン初心者YouTube版
【PCスピーカーを劇的高音質に変える方法!】低予算2つのスピーカーで最高音質のステレオにする方法!Youtube版
【失敗しないPCの選び方・オススメスペック!】Youtube動画編集やFXトレードMT4チャート分析に役立つ、必須スペック!
Youtube版
素人では気づかない「家の傷み」など、プロの方に無料で審査査定してもらい、申請しても保険見舞金が支払われた場合のみの、手数料支払なので、利用しないともったいないです。/お気軽にお気軽にご利用ください!