シンプルライフ最適化

【不足ミネラルを簡単・安く・摂取!】3つの方法で美味しく摂取して更に健康シンプルライフ!ブログ

【不足ミネラルを簡単・安く・摂取!】3つの方法で美味しく摂取して更に健康シンプルライフ!ブログ

ミネラル01 健康,シンプルライフ,ダイエット

日本人に不足気味のミネラルを適量補充摂取する!
摂取し過ぎはダメ・バランス良く!

  1. 鉄分
  2. マグネシウム/カルシュウムと強い歯や骨の原料
    今回のメイン!
  3. カルシウム
  4. カリウム/水分バランス調整
  5. ナトリウム/カルシウムをバランス良く吸収
  6. 亜鉛・銅・マンガン・セレン
  7. その他

特に今回オススメなのは、一番下の安くてミネラル豊富な「ニガリ」を使った摂取方法です!

日本人に最近不足しているミネラルですが、以前は鉄の鍋やフライパンややかんなどを料理に使用し、自然に恵まれ海に囲まれた海岸でたっぷりの日差しの天日干しと釜で作られていた、ミネラル豊富な自然塩からも豊富に摂取されていました。

最近はステンレスに変わりミネラルの少ない食塩がメインになってきたのも原因ですが、特に年齢を重ねると健康的にもいろいろ症状が出てきますので、若いうちから意識して摂取したほうが健康的です。

サプリメントもありますが費用もかかりますし、できるだけ長く続けるためにも生活の中に取り入れて、できるだけ安く継続できるように工夫したいですね。

鉄分補給/鉄玉子

少し前に「鉄玉子」がブームになりましたが、安くで鉄分を摂取補充できますので良い方法の一つです。

「及源 南部鉄器 ザ・鉄玉子 K25」
Amazon詳細

ただコーヒーや紅茶などの「香り」も楽しむものには不向きですので、ミルクティーやカフェオレなど味に影響を与えない飲み物にオススメです。

特にミルクティ用は作り置き可能なので、忙しい方には特にオススメです!

シンプルライフ最適化はミネラルの摂取も目標なので、鉄玉子・鉄リングを2個使用し沸騰したら弱火で数分鉄分を抽出します。

数分立ったら鉄タマゴを取り出します。            

鉄001     

紅茶リーフを入れ20分蓋をして蒸らす

紅茶リーフを入れ21分弱火で抽出

一年中飲んでも飽きないアイス・ホットミルクティーのレシピ!

食品からの摂取

野菜やはりまずは野菜からの吸収です。
メインは「小松菜」「ほうれん草」。

小松菜の栄養
小松菜はβカロテンやビタミンCを豊富に含んでいて、βカロテンとビタミンCとの相乗効果で免疫力アップや美容効果が期待できます。

カルシウムも、ほうれん草の約3倍含まれ鉄分もほうれん草の約2倍や血圧の上昇を抑制する作用のあるカリウムも含まれています。

ほうれん草の栄養
ほうれん草にはβカロテン・カルシウム・マグネシウム・マンガン・鉄分・ビタミンC・葉酸などが含まれています。

<10素材>

基本的にだしと味噌さえあれば、後は何でもOKの味噌汁ですので準備さえしておけば5分もあればOKです。

早速必要な材料を揃えておきましょう!/全部揃える必要なないです、お好きなものを!

調理時間の少し掛かる大根・白菜・人参などの根菜類や、きのこ類などは時間がある時、土日用素材にします。

時短を考慮しこれらベースに色々試してみましょう!

  1. 青ネギ/冷凍でもOK!
  2. 白ネギ/冷凍でもOK!
  3. 白豆腐/冷凍でもOK、最近は結構美味しいものがあります
  4. 揚げ豆腐/厚揚げ・薄揚げ、なくてもOKですがあったほうが美味しいです!
  5. 小松菜 or ほうれん草勿論両方でも。冷凍でもOK!
  6. 米麦味噌
  7. 赤味噌/豆味噌・なくてもOK!
  8. 無添加鰹節だし
  9. 無添加いりこだし or 昆だし/勿論鰹だだしだけでもOKです、揃えておいて気分で選択!
  10. 乾燥わかめ

味しくて飽きない「10素材健康味噌汁」美容健康キープ!

「お気に入り納豆 with オイル」+8トッピングで美容・健康生活!

リンゴ・いちごなどのベリー類・バナナなどもミネラル・ビタミン豊富な食品ですので、少しずつ毎日食べると効果的でオススメです!

毎朝シリアルを食べている方もたっぷりの果物を加え食べるのも良いですし、更にオススメなのが「チアシード」です。

下記のミルク上に小さく浮いているシードが「チアシード」です。果物「ABSOLUTE ORGANIC オーガニックチアシード 1.5 kgS」
Amazon詳細
チアシード

チアシードは低カロリー・高栄養

チアシード大さじ1/12g
58カロリー・たんぱく質2g・食物繊維4.1g・カルシウム76mg・マグネシウム40mg・亜鉛0.55g・鉄分0.93mg・オメガ3脂肪酸/ALA 2.14g

食物繊維も豊富でミネラル・オメガ3も含んでいる優秀な食材です。

<食物繊維が豊富>4.1g
玄米0.5g・大豆2.2g・ごぼう5.1gですので食物繊維4.1gは優秀です。

<オメガ3脂肪酸が豊富>
オメガ3脂肪酸は健康番組でよく取り上げられるのでみなさんももう良くご存知だと思いますが、チアシードの含有量は突出しているので最近では健康的な製品に色々使われるようになってきています。

最近お気入りの「CLEAR」のシャンプーにも「チアシードオイル」が使用されています。

カルシウムが豊富>

カルシウム不足は骨粗鬆症・認知障害・高血圧などを引き起こす可能性がありますが、牛乳・チーズなどの乳製品には多少及ばないものの植物性の食品の中ではトップレベルです。

鉄分が豊富>
日本人が以前は鉄鍋や鉄製の調理器具から摂取していた鉄分が生活の変化により不足してきているとよく言われますが鉄分不足ですと免疫低下を起こしたり疲れやすくなったりします。

亜鉛が豊富>
亜鉛不足も免疫機能低下・精神障害・味覚障害を引き起こす可能性がありますので大切なミネラルです。

アーモンド・ごま・卵等と同様に豊富な亜鉛が含まれています。

マグネシウムが豊富>栄養的なマッチングは最高です!
マグネシウムは骨の健康や精神・神経の働きにも関係する重要なミネラルですが豊富に含まれています。

このようにチアシードは食品の中でもかなり優秀な食品で、申し分のない食品であることが分かります。

 

塩をミネラル豊富なものに変えました。 

海の精001
「マグネシウムが100g中700mg」と非常に豊富で、美味しくてお気に入りです!

カルシウムもカリウムもナトリウムも豊富に含まれています。

カリウムの取り過ぎが心配な方もいらっしゃると思いますが、腎臓の病気でもない限りあまり気にする必要はないようです。

海の精002食品も少し意識するだけでたくさんのミネラルが取れますので、食事のルーティンに加えてあげると簡単にミネラルの不足を補いバランスの良い状態をキープできます。

「海の精 あらしお(赤ラベル) 500g」
Amazon詳細

ミネラル塩

マグネシウムその他ミネラル

マグネシウム摂取

高濃度マグネシウム/少し高いですが、評価も高い製品

「超高濃度マグネシウム 50ml」
Amazon詳細超高濃度マグネシウム:50ml

次が今回の一番のオススメです!

「ニガリ/塩化マグネシウム」/安くて経済的で他のミネラル豊富

にがり「塩化マグネシウム(ニガリ) 500g」
Amazon詳細

小さじ1/2.5g、を200cc程度の水で薄めて「ニガリ水」にして料理やドリンクに入れて効果的に摂取できます。

名前の通り、舐めるとかなり苦いですが水で薄めるとほとんど味がしませんので、コーヒー・紅茶・ジュース・料理等なんでも使用できます。

ご飯や豆類を炊くときも少し混ぜると、ふっくら柔らかく美味しく炊くことが出来ます!

安いですし下記をバランス良く含んでいますのでオススメです!

  1. 鉄分
  2. マグネシウム/カルシュウムと強い歯や骨の原料
    今回のメイン!
  3. カルシウム
  4. カリウム/水分バランス調整
  5. ナトリウム/カルシウムをバランス良く吸収
  6. 亜鉛・銅・マンガン・セレン
  7. その他

その他にもいろんな効果がありますが、小さじ1/2.5g、を200ccの水で薄めて作った「ニガリ水」を小さじ1程度1日2,3回程度摂取するのがオススメです。

ニガリ001 ニガリ002 ニガリ003

オススメなのが朝起きてすぐにコーヒーを飲まずに、「白湯」に上記の「ニガリ水」を小さじ一杯いれて少しずつ胃に入れてあげると胃が驚かずに目覚めて、一日調子良く過ごせます。

取り過ぎは禁物ですし、特に腎臓の悪い方は取らないように注意してください。

まとめ

不足しがちなミネラルを無理なく自然の製品から毎日少しずつ摂取することで、健康的になれますし、体調が整いますと生活がスムーズに運びますので気分もよくなります。

無理なく継続することが一番なので、自分の生活と好みに合う方法で継続して続けてみてください。

オススメいたします!

ありがとうございました。

【失敗しないPCの選び方・オススメスペック!】Youtube動画編集やFXトレードMT4チャート分析に役立つ、必須スペック!
Youtube版
youtube

素人では気づかない「家の傷み」など、プロの方に無料で審査査定してもらい、申請しても保険見舞金が支払われた場合のみの、手数料支払なので、利用しないともったいないです。/お気軽にお気軽にご利用ください!

【介護で役立った】共に負担を減らせるあると便利な22アイテムをご紹介!
介護22

スポンサーリンク/広告
Exness




RELATED POST