Contents
【介護で役立った、助けられた!】介護者も共に負担を減らせる、助けられたあると便利な22アイテム!シンプルライフ ブログ 介護

母の介護が終わり何とか自分を取り戻せ始めましたので、介護で役立ったものをまとめてみました。
初めての経験だらけでもちろん大変なことも多かったのですが、いろんな都合で最後のかなり長い間介護させてもらいながら、一緒に生活できたことを幸せだったと感じています。
また最近10年以上時間が空きましたがブログやYoutubeを再開したので、その時経験して便利だったものや、助かったものなどを書いてみました。
お一人の方にでも役立つことがあれば嬉しいと思っています。
介護でいちばん重要なこと!
介護でいちばん重要なこと!
①まず、介護される方自身が体調を崩されたり、特に腰足を傷めないように最新の注意を払って介護してください、介護自体が困難になります。
②長期間介護されることになられる場合が多いですので、可能な限り複数収入の確保と制度サービスを最大限に利用し、介護時間と仕事との割り振りが重要です。
③年齢を重ねられての介護になると思いますので、皆さんそれぞれ様々な工夫をされていると思いますが、突発的な体調の変化がやはり起こってしまいます。
④予防には、重要なのが「股関節」が固まってしまうのを防ぐために、毎日ほんの少しの運動で良いですので、大きな声で数を数えながら、手をつないで一緒にしてあげてください。
⑤口を大きく開けて声を出しながら、更に「舌」を「アカンベー」の状態に、可能な限り伸ばしてあげてください。
これにより、嚥下機能の低下による「誤燕/ごえん」を防ぐ助けになります。
毎日少しでいいですので、時間を見つけて継続すると認知能力が落ちてしまうのを防ぐ助けにもなります。
食事関係
①ハイパワーミキサー
一番に役立ったのがパワーが強力なミキサー
防虫剤を間違って食べてしまい、それまで何も体調にも飲み込みにトラブルはなかったのですが、その後飲み込み/嚥下、がうまく行かなくなり「むせる」ようになってしまい普通の食事が困難になった時に、低価格で外国製ハイパワーミキサーにも劣らないこの800Wのミキサーを見つけることが出来て、非常に役立ちました。
入院していた病院の栄養士さんに病院で使用しているミキサー教えてもらい、、それがバイタミックスであること事が判りましたが、結構高いので検討中でした。
アボカドも皮や種まで粉砕してトロトロにしてくれるほどのパワーがあって、現在は少し古くなりましたが、スムージーづくりに活躍してくれています。
ハイパワーなので音は結構大きいのですが、水を入れて回すだけで簡単にクリーニングしてくれる機能もお気に入りです。
「ツインバード パワフルミキサー レッド KC-4859R」
外国製のハイパワーミキサーは、他の機能的に付加されているのですが、値段が5倍以上するので諦めていた時にこれを見つけました。
これだけのパワーのミキサーは日本では他にありませんでしたが、買って正解でした。
下記が有名なバイタミックス製品です。
「バイタミックス TNC5200 ブラック 【日本仕様・正規品・7年保証】」
特徴は、900Wハイパワーと「温め」「冷やす」こともできますので、これ1台でスープもアイスクリームも作れる点です。
料理好きで予算の許す方にはオススメです。
欠点は一点、ハイパワーなのでかなり大きな音がすることです。
急に飲み込みがうまくいかなくなると「誤燕/ごえん」の心配も出てくるので、できるだけ飲み込みやすく調理してあげることが大事になります。
肺炎を起こしてしまいやすくなりますので、飲み込みがうまく行かなくなったり、むせることが多くなった場合は特に注意が必要です。 「誤燕/ごえん」で肺に食べ物が入ってしまうと
1台では足りない時も多かったので、サブ機に「マジックブレット」も2台使用していました。
時間に追われていたので助かりましたが、若干パッキンが甘く水分が漏れることもありました。
「マジック ブレット ブレンダー S シルバー MBR – 1101」
複数台必要な場合は
置き場の確保が必要ですが、値段的にはそんなに変わらないので、最初のハイパワーを2台にされたほうが良いかもしれません。
②とろみ・ゼリー化製品
飲み込みがうまくいかなくなった場合/嚥下能力の低下、専用の介護食もありますが、時間が有ればできるだけ好きなものを上記のミキサーなどで手作りしてあげると喜んでくれました。
「咽る/むせる」ことが多くなると水やお茶などでも苦しんでしまうことも多いので、とろみを付ける調整製品があると助かります。
「ミキサーゲル 700g/宮源」
「キユーピー やさしい献立 とろみファイン 300g」
以前は「ゼリー」にできる製品もあったのですが現在は見つかりませんでした。
他にもいろんな製品がありますので探されると良いと思います。
「とろみ」でのAmazon検索
「ゼリー 介護」でのAmazon検索
「介護食」でのAmazon検索
③米粉のお粥
「宮源のお粥」も固形物を飲み込めなくなった時に、お湯で溶くだけで簡単に作れて美味しい「米粉のおかゆ」を喜んで食べてくれました。
「粥(かゆ)ゼリーの素・宮源のお粥(かゆ)スタンディングパウチタイプ 2kg/袋 【おかゆミキサーゼリー用テクスチャー改良材】 (株)宮源_980370155」
お湯で溶くだけで簡単に食べることが出来て、保存期間も5年と長く美味しいので、災害用の緊急用食材としても役立ちます。
④水アイテム
「誤燕/ごえん」の心配が出てくると粉薬を飲む時の水でさえも心配になってくるので、水ゼリーやアイソトニックゼリーが役立ってくれました。


「アイソトニックゼリー100ml×30本」
ほとんど水が飲めない場合は、大きいほうが役立ちます。
⑤介護食宅配
前記のミキサーを使用して毎日3食分の料理をほとんどゼリー・ムース状にしていましたが、作った料理を素材ごとに再度ゼリー状に作り変えるので時間も倍ほど掛かり、流石に男性一人で3食作るのは時間的に無理でしたので、ムース食の宅配も併用しました。
※酵素を使用して素材を柔らかくする介護食もありますが、個人的に酵素の匂いが気になり、比較した結果やはりムース状にした製品が非常に美味しく食べることができて、お気に入りでした。
「【高齢者向け】幸せのムース食 【昼・夕1週間分セット】(UDF舌でつぶせる固さ) 温めるだけのおいしい冷凍 介護食 【 SG楽デリ シリーズ 】藏マルシェ」
「蔵マルシェ」さんには、他にもいろんなシリーズがあり選べます!
⑥ビニールのエプロン
エプロンは何種か試しましたが、大きさも持ちも清潔感も満足、首元で止めるタイプのベルクロもコレが一番お気に入りでした。
自信を持って一番にオススメいたします!
いろいろ色も選べてお気に入りを選択すると食事も明るくなります。
実は今でも自分でデスクワークのパソコン前での食事の時には、いつも使用しています、非常に便利です。
色もたくさんあり選べます。
「長持ちする大きなお食事エプロン 403720 クリーム(クローバー)」
⑦薬をゼリー状のオブラートで包む
粉薬を飲む時どうしてもマイクロファインの細かいものは、気管に入りやすいので前出の水ゼリーやアイソトニックゼリーを利用するとあまり咽なくなります。
また、薬を飲む時は先にほんのり温かいお湯を一口飲んでから飲むと気管にあまり入らず咽にくくなります。
薬用の服用ゼリーもあります。
飲み込みが難しくむせるようになる前に、歯磨きも大切ですがご自分で歯磨きができなくなったら、食事後にうがいと「口内スポンジ」で洗浄してあげると、健康のためにもまた気分も良くなります。
水や重曹水につけて常にキレイにしておく結構長持ちします。
⑧薬を粉に粉砕する
錠剤やカプセルの薬が大きくて飲み込めない場合、粉砕して粉状にすると飲みやすくなります。
大粒の薬やカプセルは喉に詰まりやすいのでオススメです!
※薬の量の管理は徹底して注意してください、その都度確認して間違いないよう十分確認が必要です!
「Opret 錠剤クラッシャー 薬カッター 錠剤カッター すりつぶし機能付き ピルクラッシャー お薬保管できる 子供向け 飲みやすい」
「Apex (アペックス)薬すりつぶし ウルトラピル クラッシャー [並行輸入品]」
機器アイテム
⑨IPカメラ
10年以上前から使用していましたが、非常に役に立ってくれました。
24時間体制でギリギリの睡眠時間を確保しながらなので、モニタリングはPC・スマホ・タブレットのどれからでも見ることができるようにして、寝る時もアームを使用していつでも見ることができるようにし、何か音がしたら起きて確認する日々でした。
最高8台のカメラを使用して買い物に行ったり、用事でどうしても外出しなければならない時は、外からもネットを通じて見ることができるようにしていましたが、何回かカメラで確認できずに慌てて帰ってみると転んで倒れていることもあり、救急車を呼び助かったこともありました。
姉とも相談して母の承諾も得てカメラで見守りました。
親子といってもプライバシーは守らなければならないので、古くなりましたが、現在は防犯用に役立ってくれています。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
最新の IPカメラ
最新版は画質も非常に綺麗になり、バーコード設定なども可能で設定も簡単になり、高機能高品質で価格は若干安くなっている感じです。
400万画素高画質IPカメラ
「ieGeek ネットワークカメラ【400万高画素 2021バージョンアップ】 ペット見守り老人介護カメラ 室内監視防犯IPカメラ WiFiワイヤレスカメラ ベビーモニター 留守番 自動追跡 顔認識 動体検知 警報通知 暗視機能 双方向音声 Wi-Fi遠隔操作 録画可能 猫/犬/子供/老人見守り 技適認証済み」
500万画素高画質IPカメラ/現行最高画質!
「【2020最新ハイビジョン500万画素】ieGeek ネットワークカメラ 超広角 ペット老人見守りカメラ WiFiワイヤレスIPカメラ ベビーモニター 室内防犯監視カメラ 日本語アプリ&取説 5MP 自動追跡 留守番 顔/モーション/サウンド検知 警報通知 暗視機能 双方向音声 WiFi遠隔操作 全日録画 技適認証済み ホワイト 3年保証」
IPカメラを使用するには、Wifiが必要です。
「BUFFALO WiFi 無線LAN ルーター WSR-2533DHPL 11ac ac2600 1733+800Mbps デュアルバンド 4LDK 3階建向け 【iPhone8/iPhoneX/iPhoneXS/Amazon Echo メーカー動作確認済み】」
![]() | ![]() |
⑩電動ベッド
電動ベットはご自分で買うより介護保険制度を利用して、できるだけ早めに高機能の電動・リクライニングの高額製品を早めにレンタルするのがおすすめです。
介護する時の一番の問題は、腰や足を酷使して痛めてしまうことです。
介護者の体力にも限界がありますので数十kgの重さの負担をできる限り軽減し、痛める危険を避ける方法をとったほうが良いです。
「フランスベッド ベッドフレーム ESO:エスプリオーク シングル 高級電動ベッドグランマックスGX-01F 3モーター/無線 38021171」
「パラマウントベッド 介護ベッド Q-AURA(クオラ)3モーター KQ-63310(レギュラー) +ストレッチスリムマットレス+ベッドサイドレールのお得な3点セット」
「フランスベッドメデカルサービス 家庭用介護ベッド イーゼルシリーズ TG-201F イーゼルRS 1モーター、ワイヤーコントローラー シングルサイズ ナチュラル色 フレームのみ(非課税品)専門業者組み立て付き」
⑪ビニール防水シーツ
必須の製品ですが、2重に使用することで交換の負担を減らし、本人もいつも快適に過ごすことが出来ました。
現在は、ボックスタイプの防水シーツがありますので、それの上に更に横にシングル用を使用することで、汚れたら横に使用しているシーツをすぐに交換してあげることで、清潔でまたあまり負担なく、お互いに笑顔で過ごすことが可能です。
「ボックスシーツ 防水タイプ タオル地 防水シーツ ベッドシーツ マットレス・敷き布団カバー 介護シーツ おねしょシーツ 洗える 防ダニ (セミダブル・120X200cm, チェック・グレー)」
「kerätä(ケラッタ) 防水 おねしょシーツ シングル 100×200cm ふわふわ生地で朝まで快適 2枚セット 選べる3色 (ピンク)」
⑫車椅子
車椅子もベッドと一緒に介護保険でレンタルを利用された方が良いと思います。
折りたたみの車椅子もあると便利です。
「【非課税】マキテック 車いす EW-50 緑チェック EW-50GN」
「【非課税】車いす G style J-101 コンパクト 軽量アルミ製 自走型 折りたたみ 座幅40㎝ 前座高44cm 全幅60cm」
電動は高いのでレンタルで!
「折り畳み電動車椅子、ただ2秒で折りたたみ可能、軽量電動車椅子 PW-1000XL (リモコン左取り付け)」
⑬簡易トイレ
このタイプが安定感もあり清潔に使用できました。
冬場にはヒーター付きもありました。
「パナソニックエイジフリーライフテック ポータブルトイレ<座楽> 背もたれ型SP ベージュ VALSPTSPBE」
「ポータブルトイレ用消臭液 1000ml VALTBL1LB (パナソニック エイジフリーライフテック) (消臭関連)」
⑭血圧計・体温計・酸素飽和度計
血圧と体温は毎日同じ時間に測ると正確比較できますので、毎日計測し見守ってあげてください。
体調があまり良くない時は、一日何回か測定し、可能でしたら酸素飽和度も測ってあげると良いと思います。
体調を整えるには、まとめにも書きましたが手をつないであげて、簡単な運動を毎日少しするだけで効果がありました。
「オムロン上腕式血圧計 ホワイト HCR-7104」「オムロン 電子体温計 けんおんくん わき専用 MC-681」
「dretec(ドリテック) パルスオキシメーター 酸素濃度計 【見やすい反転液晶】 医療用 看護 家庭用 介護 国内検査済 一年保証 医療器認証取得済」
⑮ドライシャンプー
お風呂に入れないケースも出てきますが、ドライシャンプーがあれば使用して拭き上げることで、キレイにさっぱりしますので、気分が明るくなります。
「資生堂 フレッシィ ドライシャンプー スプレータイプ 150ml」
⑯体拭き・おしりふき
ドライシャンプーと同様に大判の体拭きがあると助かります。
おしりふきは、流せるタイプがオススメです。
【お徳用 4 セット】 アクティ からだふきタオル超大判・超厚手 30枚入×4セット
「Super トイレに流せるおしりふき 90枚×5個パック」
流せないタイプです!
「ムーニー おしりふき やわらか素材 純水99% 詰替 1920枚(80枚×24)」
⑰消臭剤
消臭剤は部屋のあちこちにおいて使用していました。
キッチン・リビング・寝室・バス・トイレ・玄関・仕事部屋、たまに少し水を追加すると結構長持ちするので、まとめ買いしていました。
いろいろ使いましたが、「無香空間」が一番お気に入りでした。
「ドでか無香空間 消臭剤 本体 無香料 1780g」
「ドでか無香空間 消臭剤 詰め替え用 無香料 1550g」
シンプルライフ ブログ
アイテム関係
⑱介護用靴/足のむくみ
晩年足の浮腫/むくみ、が酷かったので通常の介護用シューズでは横幅が足りなくて歩けないくらいでしたが、下記の介護シューズ「AYUMI/あゆみ」さんを見つけて横幅の広い「7E」のシューズを購入出来て助かりました。
下記は同タイプの「3E」足回りの製品ですので、詳細はショップへお問い合わせてご確認ください!
「介護シューズ あゆみ ダブルマジックIII 施設・院内用 茶 M 22.0-22.5cm 足囲3E 両足」
年齢を重ねるとどうしても足元の不安が出てきてしまいますが、手をつないで少し足の体操や口周りの体操をしたり、いろいろ注意してあげて、転んで骨折などしないように細心の注意を払ってあげてください。
骨折して病院に長く入院すると、立てなくなり寝たきりになるケースが多いです。
色んなタイプの介護シューズが揃っていますのでおすすめします!
「介護用シューズ あゆみ」さん
その他の介護用シューズの検索!
⑲センサーライト
最後の数ヶ月以外元気に自分で何とか歩いていたので、24時間体制で立ち上がって歩き始めたら、見守るか手を引いて上げるようにしていましたが、やはり自分も睡眠が必要なので、夜中に一人でトイレに起きた時に転んでしまうのが心配でした。
その時活躍してくれたのが、足元のセンサーライトでした。
家中に10数個、便利だったので外にも必要なところにセットしました。
母がベッドから起き上がるとライトオンするようにしていたので、その反応を楽しんでしたのを思い出します。
お陰さまで最後まで、一度も転んで骨折すること無く過ごせました。
かなり古くなりましたが今でも作動して、現在は防犯と電気料金の節約にも役立っています。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
「Ryuits センサーライト 人感 室内 足元灯 usb充電と電池式 360度回転 マグネットと貼り付け型 ナイトライト 停電明暗センサー 夜間ライト 安全灯 補助灯 常夜灯 授乳用 自転車用/車内照明/玄関/寝室/廊下/客間/キッチン/トイレ/子供部屋などに対応 防犯ライト 防災 昼白色 1個」
他にも色んなタイプのセンサーライトが揃っています!
⑳歩行手すりと廊下の冷え対策
歩行手すり
歩行手すりは介護保険で安価に取り付けていただけますが、あまり体重もかからず危険でないと判断した場合は、自分で取り付けました。
※慣れない方は体重をかけるところ等、壁が壊れたりして転んだり危険ですので、専門業者さんにお任せください!
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
「OMSORG(オムソリ) いたわりエコてすり エンドブラケット 600mm」
いろんな長さの製品がありますので、ご確認ください!
「オムソリ いたわりエコ手すり」
壁へ取り付ける場合の、下地の状態を確認するセンサーです!
「シンワ測定(Shinwa Sokutei) 下地センサー Super スーパー 78576」
冬場の足の冷え対策
冬場に足が痛くなり急に立てなくり、病院でも老人性のむくみだという診断だけで、薬を飲んでも治らず悩みました。
いろいろ考えテストした結果、結局南九州なのですが冬場の朝方の廊下は、氷のように冷たくなり、裸足でトイレまで歩くとその間に足が冷えてしまい、痛みが出ているようでした。
上記写真の赤枠のように、キッチン用の細長いカーペットマットを敷いて様子を見ましたら、完全に痛みが取れて歩けるようになりました。
最近は滑らないように加工されたものもありますが、裏に滑り止めを貼って使用されるようオススメいたします。
「キッチンマット 台所マット 玄関 ラグ 洗える 吸水 速乾 滑り止め付 防ダニ 抗菌 防臭 60×180cm 1年中使えるタイプ 洗いやすい ふわっと手触り フランネルラグ お手入れ簡単 無地・グリーン (VKLiving)」
「サンコー ズレない 安心 滑り止めテープ カーペット マット 用 3cm×3m おくだけ吸着 日本製 KD-32」
「【日本製 撥水 消臭 洗える】サンコー ずれない ジョイントマット 30×30cm ベージュセット 8枚フラットタイプ おくだけ吸着 タイルマット KD-34」
「キッチンマット」一覧
㉑テレビアンテナ・インターネット配線と介護テーブル
体調があまり良くない場合、ベッドで過ごすことも多くなります。
歌が好きだったので、録画したBSの「日本こころのうた」を200本ほど録画して見せていましたが、いつもそれを見ながら毎日歌って楽しんでくれていました。
寝室にはテレビアンテナとインターネット配線がなかったので、自分で天井に上がり配線を引いてきましたが、やはりあると生活が変わりますので、ない場合は配線をしておかれると良いと思います。
その時にパソコンやテレビを置く台として、またベッドの食事用のテーブル・トレー台としても活躍してくれました。
キャスター付きでしっかりした作りで使いやすかったです。
「山善(YAMAZEN) ベッドテーブル ナチュラル BTT-8040(NA)」
その他の介護用テーブル!
㉒介護タクシー
まだ体力がある時は通常のタクシーや私の車で普通に送り迎えできていましたが、やはり体力がお互い弱ってくると緊急時には対応が遅れることもあるので、専門の介護タクシーサービスを複数使えるようにしてくと安心です。
自治体によりいろいろなサービスがあると思いますので、早いうちに使えるようにしておくと慌てなくてすみます。
介護専用に昇降機など取り付けたり、機能が改造してあるので乗り降りも楽でした。
まとめ
介護は皆さん初めてで慣れていない方がほとんどだと思いますが、今は公的なサービス・民間サービスも充実してきていますので、必要な場合は進んで利用していかれたほうが良いと思います。
ほとんどの方は介護したくても出来ない場合が多いと思いますので、晩年最後まで共に生活できたことは幸せだったと思います。
特に一緒に手をつないで、簡単なかかとを上げたり、膝を曲げたり、「あいうべー」体操をしたりしたことで、私の認識も最後まで普通にでき、健康で長生きしてもらえて、スキンシップの大切は実感しました、
今考えると、当時できることはチャレンジしてそれなりにできたので、良かったのかなとも思えています。
参考になるかわかりませんが、気持ちも落ち着いてきましたので、いろいろ思い出しながらまとめてみました。
最後までお読みいただいて、ありがとうございました!
【失敗しないPCの選び方・オススメスペック!】Youtube動画編集やFXトレードMT4チャート分析に役立つ、必須スペック!
Youtube版
素人では気づかない「家の傷み」など、プロの方に無料で審査査定してもらい、申請しても保険見舞金が支払われた場合のみの、手数料支払なので、利用しないともったいないです。/お気軽にお気軽にご利用ください!
【プランター・鉢植え・花瓶の花】こんなに元気になってくれて本当に驚きました、簡単に長持ち・回復させる方法!