Contents
【必須!wordpressバックアップ「BackWPup」】この3つのがもしもの時無いと大変なことに、無料・簡単・便利なバックアップ!ブログ初心者失敗回避
WORDPRESSは、ブログ作成のために多くの勉強時間や作成時間の節約にはなくてはならないアプリケーションですが、バックアップの取り方が良くわからずにエラーが起こってしまい、また最初から作り直しという悲惨なことになってしまった方も結構いらっしゃると思います。
またサーバー移転の時にうまく行かないことも少なからずあるので、そのような時にプロにお願いして移転する場合にも、データをしっかりバックアップしておけばスムーズに作業が進みます。
無料プラグインがいくつかありますが、無料版を使用し「最低限のバックアップ」方法を解説します。
バックアップが必要な対象
3つの必要なバックアップ!
①「SQLデータベースファイル」:投稿記事内容に関するタイトル・公開日/修正日・カテゴリーの情報など。
②「wp-contentフォルダ」:テーマ・プラグイン・画像など保存されますが、全体を一度バックアップして、必要時にそれぞれ適宜バックアップしておくと安心です。
③「.htaccessファイル」念の為:Webサーバー設定ファイル。
これがあればサーバがクラッシュしても安心ですし、サーバー引っ越しも比較的ラクにできると思います。
過去の経験では、容量が大きくなると正常に他のホスティング・サーバーへの引っ越しがうまく行かない場合もありますので、プロの方に依頼するケースのためにも定期的にバックアップをパソコンや外付けハードディスクに残しておくことは、非常に重要です。
①「BackWPup 無料版」:全体まるごとバックアップ復元もする場合は、有料版になりますが、バックアップは無料版で可能です。
サーバーにバックアップした後、サーバー内のバックアップファイルをダウンロードして、パソコンや外付けハードディスクへ保存します。
これで、サーバーに接続できなくなっても、手動もしくは有料版でリストアして元に戻すことも可能になります。
「BackWPup 無料版」と「UpdraftPlus 無料版」の違い/特徴
「BackWPup 無料版」:「データベース」「プラグイン」「テーマ」「その他」、の「まるごとのバックアップ」
「UpdraftPlus 無料版」:「データベース」「プラグイン」「テーマ」「その他」の、個別のバックアップ
②「UpdraftPlus 無料版」 – Backup/Restore:全体まるごとバックアップ無料版で復元も可能です/クラウドがある場合は、クラウドに直接バックアップできるので、こちらも便利です。/別記事にいたします。
クラウドストレージをお持ちの場合は、サーバーに接続できなくなってもリストアして戻すことが可能です。
内部・クラウドへのバックアップは簡単なのですが、「ffftp」でパソコンのフォルダなどへの外部への書き出しがうまく行かない場合があるので、ダウンロードが簡単にできる上記の「BackWPup」も併用しています。
ただ、バックアッププラグインを使用する場合、バックアップするだけなら良いかと思いますが、システムに慣れない方の復元はあまりオススメいたしません。
それから下記更新・バージョンアップを行う時も、念の為に手動でバックアップを取っておいたほうが安全です!
臨時の手動バックアップ!
- テーマ更新時:使用しているテーマ
- WordPressバージョンアップ:できれば全てバックアップ
- プラグイン更新時:プラグインをバックアップ
「BackWPup」プラグイン・インストール
テーマや画像などのファイルだけでなくデータベースもバックアップできますので、安心してブログを構築できます!
「BackWPup」インストール
WordPress管理画面の[プラグイン]→[新規追加]
「BackWPup」と入力し検索。
検索表示されましたら、【今すぐインストール】をクリックします。
「有効化」ボタンが表示されますので、有効化します。
BackWPupの新規のジョブを追加
管理画面のメニュー左下に「BackWPup」追加されていますので、[新規ジョブを追加]をクリックします。
バックアップワークを設定します。
一般の設定
「一般」の設定画面が開きましたら、まず名前を決めます。
ジョブタスクの、「データベース」「ファイル」「プラグイン」の3つにチェックが入っていることを確認します。
次の「アーカイブ名」は、デフォルトのまま。
「アーカイブ形式」、Windowsの場合は「Zip」、Macの場合は「Tar GZip」を選択します。
※Macの場合で、「Tar BZip2」が表示される場合は、選択すると容量が軽くなります。
下にスクロールして、バックアップファイルの保存方法[フォルダーへバックアップ]をチェックします。
これを選択することで、「wp-content」内の「uploads」にバックアップファイルが保存されるようになります。
最後に一番下までスクロールして、「設定を保存」をクリックし変更を保存します。
スケジュール設定
バックアップのスケジュールを設定します。
ジョブの開始方法、[WordPressのcron]を選択しチェックを入れます。
バックアップの間隔は、それぞれ更新頻度により違いますが、土日に更新される場合は、毎週の自動バックアップで良いと思います。
設定時間はできるだけ夜遅い深夜帯のアクセスの少ない、ネットスピードの出やすい時間帯が良いです。
設定が完了しましたら、忘れずに一番下の「変更を保存」ボタンをクリックして変更を保存します。
DB/データベースのバックアップの設定
「DBバックアップ」タブをクリックします。
「バックアップするテーブル」は、全てにチェックが入っている状態そのままでOKです。
「バックアップファイルの圧縮」は、「GZip」にチェックを入れます。
設定が完了しましたら、忘れずに一番下の「変更を保存」ボタンをクリックして変更を保存します。
ファイルの設定
「ファイル」タブの「」テーマのバックアップ」以外、基本的に初期設定のままでOKです。
「テーマのバックアップ」の使用していないテーマは除外します。
設定が完了しましたら、忘れずに一番下の「変更を保存」ボタンをクリックして変更を保存します。
プラグイン
「プラグイン」タブも、圧縮タイプ/[GZip]を選択チェックし、設定を保存します。
宛先:フォルダ
「宛先:フォルダー」タブは、バックアップ数を指定します。
3にすると、最新3つのバックアップが残され古いものは削除されます。
設定完了/ジョブの確認
自動バックアップの設定は完了しましたので、メニューの「BackWPup」「ジョブ」をクリックします。
以下のように、「次回の実行」に設定したバックアップ日時が正確に表示されていればOKです。
手動ですぐに全体のバックアップを取る方法
登録済みの「ジョブ」にカーソルを当てると下記のように表示されますので、「今すぐ実行」をクリックします。
「今すぐ実行」をクリックするとバックアップがスタートします。
下記のように、途中で「警告: mysqli_ping(): MySQL server has gone away」が、表示された場合は、タイムアウトの場合がほとんどなので、このまま待ちます。
かなり時間がかかることがありますが、問題ない場合がほとんどです。
「ジョブ完了」と表示されるまで待ちます。
下記が表示されましたら、完了です!
データの確認・ダウンロード
バックアップされたデータは、メニューのBackWPup「バックアップ」で確認できます。ファイルにマウスのカーソルを当てると、下記のようにバックアップデータが表示されますので、ダウンロードします。
クリックするとダウンロードがすぐに始まります。
データの中に「データベース」「テーマ」「プラグイン」「画像」など、全てのWordpressのデータが含まれています。
バックアップは、設定通り「Zip」で圧縮されています。
ダブルクリックすると内容を確認できます。
このデータさえ残っていれば、自分で簡単にリストアして復元も可能ですし、
最悪の場合でもプロに依頼して復元作業をしてもらうことも可能になります。
ダウンロードがうまく行かない場合
「ffftp」を使用して手動でダウンロードすることも可能です。
ファイルの場所は、下記になります。
[wp-content][uploads][backwpup]-####-backups
「データベース」だけダウンロードする
メニューの「BackWPup」→「ダッシュボード」をクリックします。
開きましたら、中程の「1クリックバックアップ」の「データベースのバックアップファイルをダウンロード」をクリックすると、ダウンロードされます。
下記のように、「データベース」ファイルだけダウンロードされます。
ファイルは、全体バックアップのファイルと一緒に安全なところに保存しておいてください。
復元に関しては、使用はプロの方に任せたほうが安心!
「BackWPup」Pro版、では復元も可能ですが緊急時以外あまりオススメいたしません!
慣れている方は問題ないと思いますが、知識不足で不慣れな方は、特に慎重に復元を行うか、データベースに関しては特に手を出さないほうが良いですので、トラブルがあった場合、プロの方やサーバー・データベースに詳しい方に相談して、バックアップがあることをお伝えして対処してもらうほうをオススメいたします!
まとめ
ブログを構築していると思わぬトラブルでサーバーに接続できなくなることもありますので、こまめにバックアップをしておくことで命拾いすることもあります。
一度設定してしまえば、後は自動バックアップできますので、一度ぜひお試しください。
最後までお読みいただいておありがとうございました!
【必須!wordpress リビジョンバックアップ管理】ブログ投稿記事を自動バックアップするリビジョン機能を5つに設定するプラグインの使用方法!
【失敗しないPCの選び方・オススメスペック!】Youtube動画編集やFXトレードMT4チャート分析に役立つ、必須スペック!
Youtube版